睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に無呼吸状態が繰り返される病気で、無呼吸(10秒以上の気流停止)が一晩(7時間)に30回以上、若しくは1時間あたり5回以上ある場合を言います。
睡眠は日中活動した脳と身体を十分に休息させるためのものですが、その最中に呼吸停止が繰り返されることで身体の中の酸素が減っていきます。
するとその酸素不足を補おうと身体は心拍数を上げます。本人は気付いていなくても、寝ている間に脳や身体には大きな負担がかかっているのです。
この結果、強い眠気や倦怠感、集中力低下などが引き起こされて日中の様々な活動に影響が生じるほか、高血圧と合併しやすく、脳卒中や心筋梗塞、狭心症の発症リスクが高まる恐れがあります。

ページトップへ

電話する

交通・アクセス